このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
暗号資産(仮想通貨)税務支援サービス|ChainTAX
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
暗号資産(仮想通貨)税務支援サービス|ChainTAX
余白(40px)

VISION

私たちが大切にすること
提案するスーツの男性
安心と正確さで申告まで確実に導く
暗号資産(仮想通貨)の確定申告支援において、私たちは不安の解消と数字の正確さを核に、税理士が一貫して並走します。

基礎的なご相談から高度な損益計算まで、専門用語は噛み砕いて分かりやすく説明し、取引履歴の収集・整理から損益計算、最終確認に至るまで、根拠が残る実務設計で丁寧に進めます。

売買はもちろん、DeFi・ステーキング・エアドロップにも対応し、作業範囲と料金の考え方は事前に明確化します。初めての方にも、取引が多様で複雑な方にも、安心と正確さで申告まで確実に導くこと——それが『ChainTAX』のビジョンです。
余白(20px)
余白(80px)
余白(40px)

CONCERNS

このようなお悩みはありませんか?
何から始めれば良いか分からない

どこまで申告が必要で、期限や罰則、必要書類が分からず不安。
DeFi/ステーキング/エアドロの税務

課税タイミングや評価方法、手数料の処理方針を統一したい。
取引履歴の集め方が分からない

取引所やウォレットのCSV取得・整理方法が分からず、手が止まっている。
CEX DEX/マルチチェーンの損益計算

何千件規模のトランザクションを整理し、重複や欠損を整えたい。
税理士の報酬がどれだけかかるか不安

税理士の費用がいくらかかるのか、どのようなサービスを受けられるかわからない。
精査に耐える資料化と将来設計

税務調査用の根拠資料整備と、法人化・海外移住の論点整理も行いたい。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
考えるスーツの男性
余白(40px)
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

SOLUTIONS

暗号資産(仮想通貨)の税務課題でお困りなら
税務支援サービス『ChainTAX』
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

SOLUTIONS

暗号資産(仮想通貨)の税務課題でお困りなら
税務支援サービス『ChainTAX』
胸に手を当てるスーツの男性
データ整理から申告まで、安心の一貫支援
『ChainTAX』は、暗号資産(仮想通貨)の確定申告に向けた、税務相談・損益計算・データ整備を中核に、売買はもちろんステーキング/DeFi/エアドロップ/NFTまで幅広く対応いたします。

27年の経験を持つ、経験豊富な税理士が直接ヒアリングし、取引所・ウォレット・チェーンをまたぐ履歴の収集・整理から、根拠が残る形での損益計算と最終確認まで一貫して伴走いたします。お客様の状況に合わせて最適な外部会計ソフトの活用提案や、自社のデータ処理体制で効率化を図り、将来の税務調査に備える資料性も担保します。

さらに、暗号資産分野に通じた弁護士との連携により、法人化・国際税務・海外移住など周辺領域までをワンストップで支援可能です。事実に基づく経験・知見・強みを軸に、初めての方から複雑な取引を抱える方まで、安心と正確さで申告まで導くことをお約束いたします。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずは「初回相談」へお越しください

暗号資産(仮想通貨)の税務や確定申告、損益計算でお困りの方はお気軽にご相談ください。

ボタン
※平日10時から6時までの間で日時の調整をいたします
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずは「初回相談」へお越しください

暗号資産(仮想通貨)の税務や確定申告、
損益計算でお困りの方はお気軽にご相談ください。

ボタン
※平日10時から6時までの間で日時の調整をいたします
余白(80px)
余白(40px)

CASE

実際の解決事例

01

DeFi複合取引の損益計算

【課題】
オンチェーンでの複雑な取引履歴(Solana/Ethereumなど)の損益計算が困難で、会計ソフトの自動計算に限界を感じる。

【解決策】
損益が一定額を超える取引を重点レビュー、デポジット取引やリステーキングトークンの取り扱いを見直し、計上方針を是正。

【結果】
正確な損益計算により適正申告を実現し、数百万円規模の節税効果につながった。
DeFi/Solana/Ethereum/オンチェーン

02

損益・含み益の把握と年内対策

【課題】
損益や含み益を把握しないまま年越しし、適法な節税対策を逃してしまう。

【解決策】
11月までに損益・含み益を可視化し、12月に損失が出ている暗号資産やNFTの売却を提案。

【結果】
利益が出ている年に損失資産を処分することで、適法な節税効果を確保。
正しい損益認識/NFT

03

エアドロップの税務処理

【課題】
エアドロップの税務処理(課税タイミング・評価)が不明確。

【解決策】
受領理由を税務の一般原則から分析し、適切な処理方法を提示。

【結果】
損益認識時点を適切に判断し、数千万円規模の利益計上時期を繰延できた。
エアドロップ/税務一般/適切な処理方法

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
余白(40px)

GUIDE

用語の基礎知識
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【ステーキング】
保有する暗号資産をネットワークに預け、見返りとして報酬(コイン)を受け取る仕組みです。報酬の「受け取った時点」や「その後の売却」で税の扱いが変わります。
【DeFi】
「分散型金融」で、取引所や銀行などの仲介を介さず、スマートコントラクト上で貸付・スワップなどを行う仕組みです。取引が多層的で、損益計算や税区分が複雑になりやすい領域です。
【エアドロップ】
プロジェクトから無償で配布されるコイン等で、受け取る理由やタイミングにより、いつ、いくらで所得認識するかが論点になります。

【CEX/DEX】
CEXは企業が運営する口座型の取引所、DEXはブロックチェーン上で直接やり取りする取引所になります。複数のCEX/DEXや複数チェーンを跨ぐと、履歴の収集・整形と損益計算が大変になりやすいです。
【オンチェーン取引】
ブロックチェーン上に直接記録される取引になります。台帳(エクスプローラー等)から履歴を拾える一方、種類が多く複雑だと自動計算に限界が出ることがあります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【NFT取引】
デジタル資産の売買・譲渡などの取引になります。暗号資産だけではなくNFTの取引についても、忘れずに損益の認識と税務の対応が必要です。

【損益計算】
年間の「利益」と「損失」を取引ごとに集計して合算する作業になります。正しく行うには、取引の日時・数量・単価・手数料、期首残高などのデータが必要です。
【期首情報】
1月1日時点に保有している銘柄・数量・取得価額のことです。欠けている場合は、過去の全履歴をさかのぼって確定させる必要があります。

【含み益】
まだ売っていないが、現在価格で評価すると「利益が出ている状態」になります。年内に損益と含み益を把握しておくと、合法的な節税の打ち手を検討しやすくなります。
【年末円転】
年末時点で保有資産を日本円に換えることです。含み益が一気に確定利益になる可能性があるため、ケースによっては慎重な判断が必要です。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【ステーキング】
保有する暗号資産をネットワークに預け、見返りとして報酬(コイン)を受け取る仕組みです。報酬の「受け取った時点」や「その後の売却」で税の扱いが変わります。
【DeFi】
「分散型金融」で、取引所や銀行などの仲介を介さず、スマートコントラクト上で貸付・スワップなどを行う仕組みです。取引が多層的で、損益計算や税区分が複雑になりやすい領域です。
【エアドロップ】
プロジェクトから無償で配布されるコイン等で、受け取る理由やタイミングにより、いつ、いくらで所得認識するかが論点になります。
【CEX/DEX】
CEXは企業が運営する口座型の取引所、DEXはブロックチェーン上で直接やり取りする取引所になります。複数のCEX/DEXや複数チェーンを跨ぐと、履歴の収集・整形と損益計算が大変になりやすいです。
【オンチェーン取引】
ブロックチェーン上に直接記録される取引になります。台帳(エクスプローラー等)から履歴を拾える一方、種類が多く複雑だと自動計算に限界が出ることがあります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【NFT取引】
デジタル資産の売買・譲渡などの取引になります。暗号資産だけではなくNFTの取引についても、忘れずに損益の認識と税務の対応が必要です。
【損益計算】
年間の「利益」と「損失」を取引ごとに集計して合算する作業になります。正しく行うには、取引の日時・数量・単価・手数料、期首残高などのデータが必要です。
【期首情報】
1月1日時点に保有している銘柄・数量・取得価額のことです。欠けている場合は、過去の全履歴をさかのぼって確定させる必要があります。
【含み益】
まだ売っていないが、現在価格で評価すると「利益が出ている状態」になります。年内に損益と含み益を把握しておくと、合法的な節税の打ち手を検討しやすくなります。
【年末円転】
年末時点で保有資産を日本円に換えることです。含み益が一気に確定利益になる可能性があるため、ケースによっては慎重な判断が必要です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

POINT

選ばれる理由

POINT.1
専門性の高いチーム構成

会議をする人達
大手税理士法人や大企業の顧問経験を持つ税理士と、暗号資産領域に通じた弁護士がタッグを組み、税務と法務の両面から課題を立体的に分析します。

業界の最新動向を継続的にキャッチアップし、実務に落とし込める指針へと素早く翻訳。複雑な論点も、判断基準と根拠を明示してご提案いたします。
余白(40px)

POINT.2
個別対応による最適解の提供

提案するスーツの男性
暗号資産の税務は一律解が少ないため、取引履歴・目的・将来の計画まで踏み込んで最適解を設計します。

複数の選択肢を提示し、メリット・リスク・手間を総合的に考慮して、お客様にとってベストな対応方法を提案いたします。
余白(40px)

POINT.3
効率的なデータ処理

グラフのデータ
取引所・ウォレット・チェーンを横断してデータを収集し、重複や欠損を整理してから集計へ進めます。

ツール活用と自動化で作業時間を圧縮しつつ、手計算が必要な箇所はチェックリストで人手検証いたします。こうして精度とスピードを両立し、ブレのない損益計算を実現します。
余白(40px)

POINT.4
グローバルな視点でのアドバイス

世界のデータグラフ
海外移住や海外法人設立など国際税務を見据え、居住性・タックス条約・運用体制まで一貫して検討いたします。

現地の専門家と連携し、設立・口座・コンプライアンス等の実務もサポートし、国内外をまたぐ資産移動や将来の出口戦略まで、具体的な選択肢をご提示いたします。
余白(40px)
余白(40px)

SUITABLE

このような方に最適です
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

01

初めて暗号資産の申告に向き合う方

笑顔の女性
何から始めればいいか分からない、必要書類や期限に不安がある方。取引履歴の集め方から損益計算、申告前の確認まで、専門用語をかみ砕いて一歩ずつ伴走いたします。

02

取引量が多い・内容が複雑な投資家

笑顔の男性
複数の取引所やウォレット、各種チェーンをまたぐ取引で集計が煩雑な方。データの収集・統合・整理を行い、DeFiやステーキング、エアドロップを含む取引を再現性のある形で損益計算いたします。

03

将来を見据えた税務設計をしたい方

ガッツポーズをする男性
税務調査に耐える資料整備を進めたい、法人化や海外移住など国際税務の論点を整理したい方。弁護士連携を含む体制で、現実的な選択肢と進め方をわかりやすくご提案いたします。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

01

初めて暗号資産の申告に向き合う方

笑顔の女性
何から始めればいいか分からない、必要書類や期限に不安がある方。取引履歴の集め方から損益計算、申告前の確認まで、専門用語をかみ砕いて一歩ずつ伴走いたします。

02

取引量が多い・内容が複雑な投資家

笑顔の男性
複数の取引所やウォレット、各種チェーンをまたぐ取引で集計が煩雑な方。データの収集・統合・整理を行い、DeFiやステーキング、エアドロップを含む取引を再現性のある形で損益計算いたします。

03

将来を見据えた税務設計をしたい方

ガッツポーズをする男性
税務調査に耐える資料整備を進めたい、法人化や海外移住など国際税務の論点を整理したい方。弁護士連携を含む体制で、現実的な選択肢と進め方をわかりやすくご提案いたします。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

VOICE

お客様の声
Solana上の様々な取引を理解した上での税務処理を検討していただきました。各所からのデータの取りまとめについても柔軟に対応していただけました。
RG 様
イーサリアム、Starknet、その他のオンチェーン取引を含む確定申告について、それぞれの仕組みを理解した上で対応していただけました。質問にも丁寧に回答していただけました。
9atetris 様
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
余白(40px)
余白(40px)

SERVICE

暗号資産(仮想通貨)税務サービス
説明をするビジネスマン
【個人プラン】
48万円〜(税別)
【プラン内容】
  • 暗号資産の税務上の取扱いを分かりやすくアドバイスします
  • エアドロップ/ステーキング/バリデーター事業/DeFi/NFT/L2チェーン/海外取引所の取引にも対応します

【相談方法】
  • チャット・Eメールでのご相談(月あたり合計1時間以内)に対応いたします
  • ビデオセッションは、12月・3月(確定申告前)のほか、必要に応じて実施いたします

【データサポート】
  • 損益計算に必要なデータの集め方・整え方を総合的にアドバイスします
  • 会計ツールで集計できるよう、データ変換・取りまとめの作業をサポートします

【簡易プラン】(取引が少ない方向け)
  • 年間の取引数が200件以下の方には、内容を絞った割引プランをご提案します
  • まずは取引状況をうかがい、最適なプランをご案内いたします
会議をするビジネスマン達
【法人プラン】
要相談
【プラン内容】
  • お客様のニーズに合わせて内容を柔軟に設計いたします
  • 法人向けの税務アドバイスや、要望に応じた個別サポートも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

追加サービス

余白(20px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
確定申告書と電卓
【確定申告書作成および提出代理】
10万円〜(税別)
【プラン内容】
  • 確定申告書の作成と提出はご自身でも可能ですが、ご希望に応じて税理士が作成・提出まで代行いたします
  • 必要書類の整理から提出手続きまで一貫してサポートいたします
データ表とボールペン
【個別の取引データ確認修正】
1トランザクション/200円(税込)
【プラン内容】
  • 専門家が取引データを1件ずつ確認・必要に応じて修正いたします
  • すべての取引を網羅的に確認するのではなく、お客様と相談のうえ重点箇所を選定し、費用が過剰にならないよう配慮します
  • DeFiの取引・エアドロップ・自動仕訳が難しい明細・金額の大きい取引などに絞って精査します

【対応範囲】
  • DeFi対応
  • DApps対応
  • 海外取引所対応
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

FLOW

ご利用の流れ
メールのアイコン
STEP.1 
初回相談
サービス内容のご説明とヒアリングを行い、現状と課題を把握いたします。
書類のアイコン
STEP.2
お見積もり
取引量や損益計算の方法など、お客様の状況に応じた進め方と料金をご提案いたします。
握手のアイコン
STEP.3
ご契約
内容にご同意後、DocuSign等を用いたオンライン手続きでスムーズにご契約いただきます。
チャットのアイコン
STEP.4
サポート開始
Eメールやチャットアプリ等で随時ご相談いただける体制を整え、質問や不明点に迅速に対応いたします。
ファイルのアイコン
STEP.5
データ取りまとめ
暗号資産会計ツールを用いて取引所・ウォレットのデータを収集・整形し、現状を可視化いたします。
虫眼鏡のアイコン
STEP.6
論点整理
専門家が取りまとめたデータを基に、課税タイミングや評価方法などの論点を体系的に整理いたします。
パソコンのアイコン
STEP.7
第1回ビデオ相談
専門家が同席し、論点の確認と対応方針のすり合わせをオンラインで実施いたします。
チャットのアイコン
STEP.8
年内対策相談
必要に応じ、年内に取り得る対策や留意点をビデオ相談で検討し、実行計画を明確化いたします。
書類のアイコン
STEP.9
確定申告対応
確定申告前のビデオ相談で方針を決定し、年間の損益計算を実施いたします。
申告書はお客様ご自身の作成・提出、または税理士による代行のいずれにも対応いたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

CONSULTATION

「初回相談」のご案内
笑顔のパソコンを触る男性
あなたの抱えているお悩みを可視化します
【日程】
平日 10:00〜18:00 の枠で日程を調整し、30分(無料)のビデオ会議を設定いたします。

【相談方法】
原則「Google Meet」を使用し、ご希望があれば他ツールにも対応いたします。準備が整っていなくても問題ございません、守秘義務のもと、情報管理を徹底いたします。
【相談内容】
税理士が直接対応し、取引状況と課題をヒアリングして確定申告に向けた作業・段取りを整理いたします。エアドロップ/ステーキング/新規性の高いDeFi等の一般的な税法上の考え方を分かりやすくご説明し、損益計算に必要なデータの範囲・形式の見通しをご案内いたします。ご相談後に、契約締結の手続きについてご案内いたします。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずは「初回相談」へお越しください

暗号資産(仮想通貨)の税務や確定申告、損益計算でお困りの方はお気軽にご相談ください。

ボタン
※平日10時から6時までの間で日時の調整をいたします
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずは「初回相談」へお越しください

暗号資産(仮想通貨)の税務や確定申告、
損益計算でお困りの方はお気軽にご相談ください。

ボタン
※平日10時から6時までの間で日時の調整をいたします
余白(40px)
余白(40px)

Q&A

よくあるご質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q. どのような暗号資産取引に対応していますか?

    ビットコインやイーサリアムなどの主要暗号資産の取引をはじめ、海外取引所での取引、DeFi取引、エアドロップやステーキング、NFT取引、さらに各種L2チェーン上での取引まで幅広く対応しています。
    具体的な内容はヒアリングのうえ、履歴の取得方法から計算・整理まで一貫してご案内いたします。
  • Q. いつ頃税理士に相談すれば良いですか?

    年内の9月〜11月末までのご相談を強く推奨します。
    年明け前に節税策を検討・実施でき、年内の集計もスムーズに進められるためです。
    12月からのご相談では年内集計が困難になる場合があり、年明け後は業務量により受託をお断りする場合があります。
  • Q. 暗号資産の利益がいくら以上で確定申告が必要ですか?

    • 会社員:年間利益20万円超で必要
    • 被扶養者:合計所得48万円超で必要
    • 個人事業主:金額問わず必要
    • 医療費控除・ふるさと納税申告時は金額問わず必要
  • Q. データの整理をサポートしてもらえますか?

    はい。複数の取引所やDEXにまたがるデータ整理をサポートし、効率的な集計方法もアドバイスします。
    さらに、オプションとして取引データの確認・修正の代行にも対応いたします。
  • Q. 損益計算はどのように行いますか?

    推奨する暗号資産会計SaaSを用いて集計し、結果を確認・必要に応じて修正することで正確な損益計算を行います。
    なお、外部SaaSの契約費用はお客様負担となります。
  • Q. 損益計算に必要なデータ期間は?

    当年度分として、全取引の日時・数量・単価・手数料などの情報が必要です。
    また、期首(1月1日)時点の保有銘柄・数量・取得価額も必要となります。
    これらのデータは、無料相談およびその後のサポートにおいて、データ取得・整備方法のアドバイス、作業支援をいたします。
  • Q. 暗号資産会計ソフトだけでは不十分ですか?

    会計ソフトは有用ですが、対応していないブロックチェーンや取引所における取引、エアドロップやステーキング、DeFi取引などについては、個別の確認が必要となる場合があります。
    また、税法解釈の検討、それに基づく節税策の検討や補強資料の作成もあわせて対応します。
    具体的な進め方は、無料相談の際にわかりやすくご説明いたします。
  • Q. 取引所倒産時のデータ取得は?

    FTX破綻のように、取引所の倒産等でデータが取得できない場合があります。
    その際は、手元の明細や通帳・ウォレット履歴など他の資料を用いて、専門的な知見に基づく合理的な推計・復元を行います。
    万一に備え、日頃から取引所データの定期的な保存を強く推奨します。
  • Q. 年末円転とは何ですか?

    年末時点で保有する暗号資産をすべて、日本円へ清算することを指します。
    損益計算を簡便化するために有効な手法ですが、他方、保有中の含み益が確定利益となるデメリットがあるため、多額の含み益が出ている銘柄は除外するなど、個別の対応・判断が必要になります。
  • Q. 税務調査が心配ですが大丈夫ですか?

    取引内容に即した合理的で説得力のある解釈と根拠資料を整備し、指摘に耐える形で申告内容を補強します。
    論点ごとに適切な説明の組み立て方や対応方針を助言し、必要に応じて税務調査への立会い(オプション)にも対応いたします。
  • Q. 海外移住や海外法人設立の相談はできますか?

    はい。海外移住に関する税務面のアドバイスに加え、海外法人の設立手続きの支援まで対応可能です。
    現地の提携業者とも連携し、設立後の各種手続きや運用面も含めて現地対応をサポートいたします。
  • Q. 国内取引所のみでも対応してもらえますか?

    はい。国内取引所のみのケースでも対応可能です。
    税理士による内容確認でムダな手戻りを減らし、経費計上のサポートも行い、時間短縮と安心感をご提供します。
    取引数が少ない場合は、ベーシックプランより低い料金でのご案内となることがあります。
    詳細は「初回相談」にてお見積もりいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

PROFESSIONALS

プロフェッショナル
AsiaWise会計事務所 代表税理士 / 公認会計士
高野 一弘
経歴・専門分野
  • 大手税理士法人での税務コンサルティング
  • 上場企業での税務企画・調査対応
  • クロスボーダー案件の豊富な経験
  • 暗号資産税務顧問・アドバイス

職歴
  • ASG監査法人(現太陽有限責任監査法人)法定監査業務
  • PwC税理士法人 国内・国際税務コンサルティング
  • インド・デリーNCR駐在(2008-2011年)
  • 大手上場会社 税務部リーダー
  • AsiaWise会計事務所 共同設立・代表税理士
Pro-Innovation Consulting Pte. Ltd. マネージングダイレクター
プロイノベーション法律事務所 代表弁護士 (第二東京弁護士会)
谷 昌幸
学歴・資格
  • 東京大学法学部卒業(2006年)
  • 東京大学法科大学院卒業(2008年)
  • 弁護士登録(2009年)
  • シドニー大学ロースクール LL.M.取得(2019年)
  • JDLA Deep Learning for ENGINEER 2025#2資格保有(2025年)

職歴
  • 西村あさひ法律事務所:M&A、国際契約、知財、独禁法、IT企業助言
  • 企業法務事務所:国際取引、IT業界M&A(2016-2018年)
  • AsiaWise法律事務所:ブロックチェーン・クロスボーダー案件(2022年〜)
  • プロイノベーション法律事務所・Pro-Innovation Consulting設立(2023年)

専門活動
  • Blockchain Lawyers Groupメンバー
  • Superteam Japanメンバー
  • ブロックチェーンプロダクトのチーム・ファウンダー支援
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)

MESSAGE

代表者のご挨拶
握手するビジネスマン

暗号資産(仮想通貨)の税務は、「調べてもよく分からない」と感じる方がほとんどです。ご相談いただく段階で完璧である必要はありません。

取引の状況やお悩みに合わせて、最適な方法をご提案いたしますので、どうぞお気軽にお声がけください。

加えて、私たちは専門用語をかみ砕き、必要書類や進め方を一つずつ整理しながら、取引履歴の整備・損益計算・最終確認まで責任をもって伴走します。

守秘義務に基づく情報管理を徹底し、将来の税務調査を見据えた根拠資料の整備まで見通しをお示しします。

まずは現在のご状況を共有いただければ、最短の道筋と現実的なステップをご提案いたします。


AsiaWise会計事務所 代表
余白(40px)
余白(40px)

CONTACT

お問い合わせ
※下記の必要事項をご記入の上、お問い合わせをお願いいたします
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
プライバシーポリシーをご確認の上、同意してご送信ください。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【運営元】
AsiaWise会計事務所
【所在地】
〒105-6415
東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズ
ビジネスタワー15階
【ご連絡先】
Mail:masayuki.tani@pro-innovation.net
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【運営元】
AsiaWise会計事務所
【所在地】
〒105-6415
東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズ
ビジネスタワー15階
【ご連絡先】
Mail:masayuki.tani@pro-innovation.net
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。